• ニュース
  • HOME
  • ニュース
  • 【水素ライターの希望者へ】投稿や編集の仕方やコツの解説と水素ライター申請前の事前説明

【水素ライターの希望者へ】投稿や編集の仕方やコツの解説と水素ライター申請前の事前説明

このページをご確認頂きまして、誠にありがとうございます。

編集長の大河内です。

設定方法など、ちょっと難しいように思うかもしれませんが、そんなに難しくはございませんので、是非、指示にそってひとつひとつ設定してみてください。

なお、このサイトでは、コンプライアンス違反には非常に厳しくチェックしておりますので、ご理解頂ける方のみ「水素ライター」としてご自身の水素サロンや水素サービスをPRしてもらえたらと思っております。

#わかりにくい点がございましたら、是非、ご連絡ください。改善させて頂きます。

何卒、宜しくお願い致します。

アカウントが発行されたら

ワードプレスにログイン

メールにて発行されたログイン情報にて、ログインを完了させてください。

ユーザーの設定

「ユーザー」から「あなたのプロフィール」を選択ください。

項目の中の「サイトURL」、「各種SNSのURL」、「プロフィール」、「写真」、「投稿者プロフィールを表示にチェック」をし、「プロフィール」を更新してください。

プロフィールに関しては、本人のフルネームとFacebookのリンクを必須としております。

また記事への信頼性をあげるため、本人の写真を必ず使ってください。

プロフィールエリアへのURLの設置

管理不能となりますので、URLはプロフィール内におひとり様1つとさせてください。一番誘導したいページのみ記載してください。

参考:https://suisonews.com/archives/author/snadmin

プロフィールについて

入力や画像設定を完了頂き、プロフィールをONにする際には、下の「投稿者プロフィールを表示する」にチェックをして「ユーザーを更新」ボタンを押してください。

更新後は、ここをクリックしユーザーの情報が掲載されていることを確認ください。

記事の投稿について

投稿から「新規追加」をクリック

以下のように投稿から「新規追加」をクリックします。

そうしますと、投稿画面が出てきます。

この投稿画面の「タイトルを追加」の箇所が記事のタイトルですので、必ずいれてください。

ここの「タイトル追加」のエリアはYahooやGoogleなどの検索エンジンの上位表示がされやすくなります。ちなみに文言を左前に入れるほうが効果的です。

記事を作る時は、ブログを作るように作れます。編集画面にあるメニュー内に「クイックタグ」がありますので、下の記事を参考にみてもらえると、綺麗にレイアウトすることができます。

記事の装飾をより美しくするためのTCD独自機能「クイックタグ」一覧

当サイトの「クイックタグ」のオススメはこちら

以下を使ってみるとイメージが湧きますので、是非、「クイックタグ」を使ってみてください。

・H3見出しa

・H4見出しa

・囲み枠

・フラットボタン-red

です。

その後、右メニュー内の「カテゴリー」を複数チェック、右メニュー内の「アイキャッチ画像」を設定して「更新」してください。それで投稿が完了します。

一番簡単な記事の例

  • お店の日記
  • 効果効能を伝えない範囲で、ご来店者の声。
  • 水素サロンオーナーが、どんな形で日々水素の機械をつかっていたり、水素を上手に取り込んでいるか?などなど。

写真にリタライフやリタエアー を入れてOKですが、テキストに商品名の掲載はお控えください。

ご来店者の声は、「初めての水素吸入体験たのしかったです!」くらいが一番落とし所としては良好かと考えております。

上手な水素の取り込み方は、「水素風呂に潜っている」など、効果ではなくエンターテイメントを届けて頂けると、記事が楽しくなると思います。

重要なポイント

記事内にURLの設定は禁止とさせて頂いております。

記事の下に、必ずご自身のプロフィールページに誘導するものをつけて頂き、代替案とさせてください。

【参考】https://suisonews.com/archives/139

 

このURLのウェブページの画面情の

「水素ライター」から赤いボタンの「ページはこちら」までをコピーして、入力画面にペースト(貼り付け)する

と、簡単に設定できると思いますので、内容をご自身のものに変えて、皆様の記事に設定してみてください。

ご不明点あれば、ご連絡頂ければ対応を致します^^

投稿完了後は?

実際にウェブサイトをPCとスマートフォンで確認ください。

デバイスによって見え方が異なりますので、ご自身の想定通り投稿されているかを、チェックして、おかしい場合は、記事を修正してください。

※修正は、右メニューの「投稿」から「投稿一覧」をみてご自身の投稿した記事を編集ください。

このサイトでやってはいけないことは?

このサイトで水素商品の宣伝や商品名等の記載をすることだけは絶対に避けてください。結果的に薬機法にひっかかってしまう可能性があります。ルールをまもって投稿頂ける方を募集しております。

重要禁止事項

(1)URLの設置行為

URLの設置はNGです。記事の下に必ずご本人のリンクをつけて、本人プロフィールページから外部サイトに飛ばしてください。

この投稿されている記事を参考にしてください。→ ここ

(2)画像や動画(youtube等含む)について

画像の著作権違反・肖像権違反は訴えられます。どうかな?と思う画像は絶対にNGとして、フリー素材から探してください。またyoutubeも動画を埋め込む行為はOKですし、インスタグラムのURLを埋め込むのもOKです。理由はLINKがつかないのと引用となるから。ただし、動画の中に「効果効能」を記載したりする行為はNGです。動画の中に商品と絡めて効果効能を伝える行為もNGです。必ず守ってください。

(3)商品名の記載

このウェブサイトの中に「水素機械の商品名」などがあると、ウェブサイトのお客様に誤解を与える可能性があると考えます。水素ライターが沢山いるウェブサイトですので、トラブルを避けるという意味で完全NGとさせて頂いております。写真の中に商品が掲載されているくらいならOKです。ただし画像を加工して商品名を掲載するなどは完全NGとさせてください。

(4)水素の効果・効能

Before・Afterの画像や、ご自身の体験談も含めて、絶対にNGです。

(5)クリック後のページ

商品販売ページへの誘導はNGです。文言によってお客様が誤解します。本人の日常のブログ、SNS、お店のページなどに誘導するのはOKです。ただし、クリック後のページ(ウェブサイトやYOUTUBE等)で薬機法に抵触しているサイト(特にBefore/Afterや体験談の動画・画像・テキスト)の場合は掲載不可となります。

これを守らない人へ

1度の注意でイエローカード、2度の注意でライセンス剥奪です。3度目はございません。皆様の水素サロンにお客様を誘導するためのPRセンターとして、活用頂きたくため、ご協力を頂けますと幸いにございます。

検索エンジンへのヒットのさせ方

Googleにて上位表示を狙いたいキーワードを検索してみましょう!

例えば以下の感じです

「水素ガス吸入」と検索すると、それに関連するキーワードが出てきます。

このキーワードの組み合わせを網羅して記事を作ると、皆様の記事が上位表示やれやすくなります。

<POINT>

もし得意な方は、GoogleキーワードプランナーやGogoleサーチコンソールを使っていただくほうが宜しいかと考えます。

例えば、どんなタイトルがいいの?

「水素ガス吸入の危険性はありません。その解説を致します」

「恵比寿の水素ガス吸入サロンでのお客様の口コミをご紹介します。」

などなど、上記のキーワードが網羅されてますよね?

是非、水素に関する色々な2〜3キーワードの組み合わせを探して、記事を作り、検索エンジン上位ヒットを目指して記事作成をお願い致します。

是非、皆様のお店のPRとしても活用頂き、集客にご活用ください。

ひとつの記事の文字量などは

1記事あたりの文字量

1記事あたり最低500文字以上を必達でお願いできると嬉しいです。文字量は多ければ多いと思って下さい。1万文字くらいまでOKです。文字数が少ないと、検索エンジンにヒットしない所か、それが起因してサイトの評価をさげる行為につながってしまいます。

皆様の投稿した1つの記事が1年後でも5年後でも、ずっと皆様の水素サロンに新規のお客様を連れてきてもらえるのが、投稿記事となります。

是非、一緒に育てて頂く意識で取り組んで頂けますと幸いです。

同じ記事テーマの場合

なお、いくつか記事をかいていくと、同じテーマで書きたい時があります。その記事が検索でヒットさせたいものでしたら、是非、過去記事に統合してください。その方が、検索エンジンヒット率はあがると思います。

是非、工夫してくださいませ。

宜しくお願い致します。

ご理解頂いた方は、以下から水素ライターとしての申請が可能です。

薬機法等ルールを守らない方は、日本の法律で処罰されます。

以下が当サイトが提供する約款ですので、申請者は以下のフォームからの申請もって同意したものとみなします。

是非、ご応募をお願い致します。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

最近のお知らせお知らせ一覧